魚のすり身で作る手ごねの「つるあげ(薩摩揚げ)」は、地元では<飫肥の天ぷら>と呼ばれて親しまれています。
すり身が旨いアゴ(飛魚)とハモなどでつくる、魚の旨味に溢れた逸品ですので、日持ちを考えた市販品などでは絶対に味わえない、まさに天然素材の美味しさです。 まずは揚げたての熱々をそのままどうぞ。お好みで生姜醤油も美味です。